2012年 06月 03日
第1回 西丹沢アドベンチャートレイル in 山北に参加 |
西丹沢アドベンチャートレイル in 山北
「トレイルランニングとリバートレッキングを組み合わせた新しいスタイルのランニングレース」ということで珍しかったし、第1回だし、楽しみにしていたレースでした。
(あと、近いので交通費が安い!。)
コース全図と高低差です。

スタート前の風景

スタートしました。

最初は丹沢湖畔のアスファルト道路を走ります。

そして大仏大橋を渡ります。

橋を渡ると丹沢湖マラソンの会場でもある三保小学校のわきを通ります。

町の施設にこんな横断幕が。地元の山北中学の卒業だそうです。

向こうに見えるのは丹沢湖に架かる永歳橋です。ランナーが走ってるのが見えるでしょうか。

永歳橋を渡って三保ダムを過ぎると山道に入ります。

けっこう急坂です。

高松山を過ぎて最初のエイドを過ぎました。

傾斜12%のだらだらアスファルトは応えます。

え~!!!まだ半分も来てない!!(>。<)

景色はきれいです。もうすぐ秦野峠

秦野峠を過ぎるとまた丹沢湖に下りてきて玄倉川沿いにユーシン渓谷に入ります。
同角沢折り返し33.5Km地点です。水だけいただけました。

新緑の渓谷が美しいのですが上手に撮れません。

で、7時間46分38秒でゴールしました。

ゴールした後はバーべQとビールでかんぱ~い ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「トレイルランニングとリバートレッキングを組み合わせた新しいスタイルのランニングレース」ということで珍しかったし、第1回だし、楽しみにしていたレースでした。
(あと、近いので交通費が安い!。)
コース全図と高低差です。


スタート前の風景

スタートしました。

最初は丹沢湖畔のアスファルト道路を走ります。

そして大仏大橋を渡ります。

橋を渡ると丹沢湖マラソンの会場でもある三保小学校のわきを通ります。

町の施設にこんな横断幕が。地元の山北中学の卒業だそうです。

向こうに見えるのは丹沢湖に架かる永歳橋です。ランナーが走ってるのが見えるでしょうか。

永歳橋を渡って三保ダムを過ぎると山道に入ります。

けっこう急坂です。

高松山を過ぎて最初のエイドを過ぎました。

傾斜12%のだらだらアスファルトは応えます。

え~!!!まだ半分も来てない!!(>。<)

景色はきれいです。もうすぐ秦野峠

秦野峠を過ぎるとまた丹沢湖に下りてきて玄倉川沿いにユーシン渓谷に入ります。
同角沢折り返し33.5Km地点です。水だけいただけました。

新緑の渓谷が美しいのですが上手に撮れません。

で、7時間46分38秒でゴールしました。

ゴールした後はバーべQとビールでかんぱ~い ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
by fact33
| 2012-06-03 09:46
| トレイルランの記録